ブログ@yamafd

iPhone・iPad・Android・Mac・Windows・インターネットの便利なワザを紹介

スポンサーリンク

プロバイダーとネットワーク機器

VDSLでネットが使えなくなった時の対処法メモ

投稿日:2013年2月10日 更新日:

VDSL環境でインターネットが使えないトラブルに対応したときのメモ。

まず、VDSLとは何かというと、マンションやアパート等の集合住宅でインターネットの回線を引くときの方法の一つです。

VDSLでネットを使う時は、次のような配線になります。

回線

|

VDSLモデム

|

ONU—-VoIPアダプタ—-電話

|

ルータ

|

パソコン

 

左から、VDSLモデム、CTU、VoIPアダプタ

左から、VDSLモデム、CTU、VoIPアダプタ

光回線の時には、VDSLモデムの代わりにONUを使う

光回線の時には、VDSLモデムの代わりにONUを使う

ネットにつながらなくなった場合は、通常はVDSLモデム、ONU、VoIPアダプタ、ルータ、パソコンなど全ての機器の電源を切って入れ直せばつながります。

しかし、ネットにつながない(つながらない)状態が1日以上経つと、ONUが接続を自動でおこなわなくなってしまうので、手動で接続してやる必要があります。

以下、その手順です。

1.CTUのLAN接続口どれでもいいのでパソコンのLAN端子とLANケーブルで直結する。

2.パソコンのブラウザから、「https://ctu.fletsnet.com」と入力してエンターキー

3.以下の画面が出て来たら、「お客様コード」「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンを押す。あらかじめ入力されている場合は、そのまま「ログイン」を押す。

CTUのログイン画面

CTUのログイン画面

4.CTU設定の画面が出たら、接続先名が入った横の部分のボタンの「接続」を押す。

CTU設定の「接続」ボタンを押す

CTU設定の「接続」ボタンを押す

5.2〜3秒したら、「接続」ボタンの横が<<接続中>>になる。これでネット接続は完了。パソコンからネットに接続できることを確認したら、CTU設定の画面の左下の「ログアウト」を押す。

CTU設定で<<接続中>>と出るようになった

CTU設定で<<接続中>>と出るようになった

 

このページの記事は以上です。

スポンサーリンク

20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




-プロバイダーとネットワーク機器

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

IIJmioひかりが遅いのがIPoEオプションで解決した(夜間1MB/s→100MB/s)

スマホの契約と合わせてスマホ会社が提供する光回線を使っている人も多いと思いますが、夜は速度が遅くて使いものにならないという声をよく聞きます。解決できた一例として、実際に「IIJmioひかり」で遅さを解消できたので紹介します。

インターネットの線(LANケーブル)の長さが足りないときはどうするか

パソコンとルーターやモデムをつなぐインターネットの線、LANケーブルが足りない時の解決法を説明します。この場合、将来的なパソコンやスマホやタブレットの追加も考えに入れて解決法を決めるのが良いです。

無線LANの電波はどれぐらいの距離まで届くか・オススメのルーター

今まで数多くの無線LAN(WiFi)の設置を行なってきた経験上、電波がどれぐらい届くかの目安を説明します。また、電波がよく届くオススメのルーターの話もします。

ネットワークのルーターやハブの故障の確認方法、寿命、故障の防ぎ方

家庭や職場でインターネットを使う時の必須の機械に、ルーターやハブがありますが、「故障しているかどうかの確認方法、故障しかかっている時の確認方法を知りたい。」といった疑問にお答えします。また、「普通、ルーターやハブはどれぐらいで寿命になるのか?寿命を伸ばしたり故障を防ぐ方法はあるのか?」といった疑問にもお答えします。

サイト内検索