ブログ@yamafd

iPhone・iPad・Android・Mac・Windows・インターネットの便利なワザを紹介

スポンサーリンク

Macのアプリ

MacでradikoやコミュニティFMを聞き流すのにベストなアプリはradikoro

投稿日:2015年3月20日 更新日:

音楽を聞きながら読書する女性

注意

このページで紹介している「radikoro」は、公開終了となりました。以下、公式サイトからの引用です。

諸般の事情により、アプリ本体の公開は終了しました。長年のご愛顧、誠にありがとうございました。
なお、今後サイマルラジオ、ラジコプレミアム設定ファイルのメンテナンスアップデートはVer.7以降に対してのみ行われます。

Macで作業中に、radikoやコミュニティFMを気軽に聞き流したい、録音とか難しい機能はいらないから、なるべく使い方がわかりやすいのがいい、といった人にピッタリな無料アプリが「radikoro」です。

私は今までMacで聞ける色々なアプリを試しましたが、気軽さが良くてここ2-3年はradikoro一本で落ち着いています。

 

スポンサーリンク

1. 他のラジオ視聴ソフトよりもradikoroをすすめる理由

ざっと思いつく限り上げると、次の点が優れていると思います。

  • 無料
  • できることが限られているので、使い方が単純明快でわかりやすい
  • 初期設定がカンタン
  • 動作が軽くてフリーズも起きない
  • radikoで全国の民放FM/AM局が聞けることに加えて、NHKや地方のコミュニティFM局も聞ける
  • radikoでちょくちょくある仕様変更などの場合は、作者様のこまめなバージョンアップがある

なお、radikoで全国の民放FM/AM局を聞くには、「radikoプレミアム」という有料会員に登録しておく必要があります。毎月税別で350円ですが、ラジオ好きの人なら安すぎるぐらいではないでしょうか?

2015年3月の時点で、全国の民放FM/AM局99のうち、70強がradikoに参加していて、東京・大阪の民放はすべて聴取可能、その他の地方局もほとんどが聴取可能です。

また、radikoroは他の有料ソフト(Audio Hijack Pro、価格49ドル)と組み合わせてタイマー録音もできますが、私は普通のポータブルラジオのようなスイッチひとつでラジオが聞ける気軽さが気に入っているので、録音機能は使っていません。

 

radikoroは、次の作者様の公式サイトからダウンロードできます。

 

2. radikoroでできることを画面で紹介

1) radikoroの起動画面

ミニプレイヤー状態にしたiTnuesとradikoroの大きさを比較したのが以下の図です。

iTunesよりは大きいですが、ヤフー・ジャパンのホームページと比べてみると、そんなに邪魔になる大きさではないと思います。

Radikoro01

Radikoro02

 

2) 「環境設定」で設定できる項目

全国の民放FM/AM局を聞きたいときは、radikoプレミアムで有料会員になってから「radiko.jpプレミアムを利用する」にチェックを付けます。

「らじる★らじる」とは、NHKのAM/FMのインターネット放送版です。radikoの中にNHKは含まれていないので。

あと、「サイマルラジオ」とは、地方のコミュニティFMのことです。

こういった設定ができることから、NHK、全国の民放FM/AM、全国のコミュニティFMが、radikoro一つで聞くことが出来て大変便利です。

 

Radikoro03

 

3) 現在聞いているラジオ局や全体の番組表を見たいときは

radikoroのメニューから「番組表」を選んで、一番下にある「ホームページを開く」を選ぶと、今聞いているラジオ局のホームページが開きます。

あるいは、一番上にある「radiko.jp」を選ぶとradikoのホームページが開いて、全国のradiko加盟の民放FM/AMラジオ局が選べます。

Radikoro04

 

スポンサーリンク

3. おまけ情報:パソコンで音楽・動画を楽しむならスピーカーにも気を使いたい

ラジオもパソコン内蔵のしょぼいスピーカーでなく、外付けのスピーカーのいい音で聞きましょう。

USB接続型なら、USBケーブル1本で電源と音声をスピーカーに送れて、音声がデジタル出力なのでノイズも乗りにくいため、パソコン用の外付けスピーカーにはピッタリです。

最近は以下のスピーカーを使っていて、ズシンとして重低音は物理的に無理ですが、楽器のベースの低音はいい感じに鳴らしてくれます。

created by Rinker
Harman Kardon(ハーマンカードン)
¥4,656 (2019/05/19 14:48:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Harman Kardon(ハーマンカードン)
¥4,590 (2019/05/19 14:48:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

上記のスピーカーはUSBケーブルが短めなので、USBの延長ケーブルのセット買いがおすすめです。

 

さらに、左右のスピーカーをつなぐサウンドケーブルが短い場合は、一般のオーディオ延長コードで長くすることができます。

27型モニタの左右だとまあまあ大丈夫ですが、それ以上のサイズだったりスピーカーの置き場所によっては長さが足らなくなるかもしれません。

 

このページの記事は以上です。

 

スポンサーリンク

20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




-Macのアプリ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Simplenoteのアイコン

Evernoteの動作が遅いと思ったら「Simplenote」で爆速で同期メモ

パソコンやiPhoneでデータを同期してくれるメモアプリのEvernoteはとても便利で愛用している人も多いと思います。しかし、メモが多くなると起動に時間がかかったり、目的のメモを探すのに時間がかかってしまいます。

グーグルマップをフリーソフトで分割印刷(ポスター印刷)する方法

普通プリンタはA4やA3サイズの印刷までですが、グーグルマップをもっと大きいサイズに印刷する方法を紹介します。 プリンタは対応しているサイズ以上の紙には物理的に印刷できないので、分割印刷(ポスター印刷 …

iMacとフローチャート

Macで使えるマインドマップ・フローチャート作成ソフトを比較してみた

Macで使えるフローチャート・マインドマップ作成ソフトを4種類、「xMind」「FreeMind」「LibreOffice」「OmniGraffle」を比較してみました。 なお、最後の「OmniGraffle」以外は、WindowsやLinux用もあります。

Macでファイルやフォルダ名の一括変更に便利なツール紹介します

Macでたくさんのファイルやフォルダの名前をまとめて変換することが多い人には便利なツールがあります。「Shupapan」という名前の無料のツールで、ここでは機能の紹介や置き換えのデモを紹介します。

MacでDVD/CDのコピーやバックアップの取り方 – フリーソフトBurn

Macでは標準「ディスクユーティリティ」でDVD/CDのコピーやバックアップを取れるのですが、やり方がややこしてわかりくいので、フリーソフト「Burn」を使ってカンタンにバックアップを取る方法を説明します。

サイト内検索