ブログ@yamafd

iPhone・iPad・Android・Mac・Windows・インターネットの便利なワザを紹介

スポンサーリンク

Macのアプリ Windowsのアプリ

エクセルをぴったり用紙1枚におさめて印刷する方法

投稿日:2013年7月27日 更新日:

PCと表計算アプリ

エクセルをピッタリ用紙1枚に収めて印刷する方法を紹介します。

この方法を知っていれば、拡大・縮小率を調整して1枚に収めるまで何回も印刷して紙を無駄遣いすることなく、1回で印刷出来ます。

 

スポンサーリンク

印刷範囲を設定する

1) エクセルで印刷したいファイルを開いている状態で、印刷したい範囲をマウスをドラッグして選択します。

ひょっとしたら、エクセルの画面に点線が見えているかもしれませんが、これが既に今現在設定されている印刷範囲です。

今現在の設定だと余白が多すぎたりする場合があるので、不要な余白は外して、印刷範囲を設定しなおしましょう。

PrintExcel2007N02

 

2) 印刷範囲を指定したら、エクセルのメニューから「ページレイアウト」ー「印刷範囲」ー「印刷範囲の設定」を選びます。

これで、印刷範囲の設定ができました。

PrintExcel2007N03

 

 

用紙1枚に収まる設定をして印刷をする

3) 印刷範囲の設定をしたら、エクセルの左上の丸いボタンをクリックして、「印刷」ー「印刷プレビュー」を選びます。

PrintExcel2007N04

 

4) エクセルの画面の左上に「ページ設定」と表示された部分をクリックします。

PrintExcel2007N05

 

5) 「ページ設定」の設定画面が出るので、次のように設定をします。

 

拡大縮小印刷の中

  • 次のページ数に合わせて印刷・・・チェックを付ける
  • 横1×縦1

設定を終えたら、下にあるボタンの「OK」をクリックして設定画面を閉じます。

PrintExcel2007N08

 

6) 以上で1ページに印刷する設定が完了しました。

試しに印刷してみて、ちゃんと1ページに収まっているか確認してください。

 

スポンサーリンク

応用的な印刷方法

タテに長いリストを印刷する方法

ヨコは用紙1枚に収まるんだけど、タテが長いリストを印刷する場合は、次のように設定をします。

 

拡大縮小印刷の中

  • 次のページ数に合わせて印刷・・・チェックを付ける
  • 横1×縦ブランク(元々入っている数字を削除する)

こうすると、ヨコの長さは1枚の紙の幅に合わせて、タテはリストの長さに合わせて、枚数を自動的に調整してくれます。

PrintExcel2007N09

 

おまけ情報:エクセルをもう1段レベルアップさせるためのノウハウ本

エクセルのマニュアル本というと、本当の初心者向けの操作方法が手取り足取り解説されたものか、マクロやプログラミングなど高度なものか、両極端が多く、その中間の「マクロまではそんなに使わないが、もうちょっと便利に使いこなしたい。」といったユーザー向けの本がなかったように思います。

以下のマニュアル本はそのニーズに合った本なので、気になった人は書店で手にとって見るなどして確かめてみてください。

職場に1冊置いて、社員で回し読みしてレベルアップにもいいと思います。

エクセルの基本的な使い方はわかっている前提なので初心者レベルには向いていませんが、「エクセルは普通に使えている」人にはいい本です。

 

このページの記事は以上です。

 

スポンサーリンク

20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




20190413_blog_PC記事下_レクタングル336_280




-Macのアプリ, Windowsのアプリ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Macのメールアプリに「Herald」という拡張機能でメール処理がはかどる

Macを使っていてメールが来た時に、メールアプリの画面に切り替えず、メールの内容を見たり、返信や転送を書いたり、ゴミ箱やアーカイブに振り分けられる、無料で便利な拡張機能(プラグイン)を紹介します。

MacのDVD/CDのコピーソフトBurnのダウンロード方法 – 補足説明

「MacでDVD/CDのコピーやバックアップの取り方 – フリーソフトBurn」のダウンロード方法について、詳細に説明したページを用意しました。

無料で使いやすいCD/DVD焼きソフト — CDBurnXP

Windowsで使えるCD/DVD焼きソフトの中で、無料で一番操作がわかりやすくて使いやすいソフトを紹介します。

グーグルマップをフリーソフトで分割印刷(ポスター印刷)する方法

普通プリンタはA4やA3サイズの印刷までですが、グーグルマップをもっと大きいサイズに印刷する方法を紹介します。 プリンタは対応しているサイズ以上の紙には物理的に印刷できないので、分割印刷(ポスター印刷 …

iMacとフローチャート

Macで使えるマインドマップ・フローチャート作成ソフトを比較してみた

Macで使えるフローチャート・マインドマップ作成ソフトを4種類、「xMind」「FreeMind」「LibreOffice」「OmniGraffle」を比較してみました。 なお、最後の「OmniGraffle」以外は、WindowsやLinux用もあります。

サイト内検索